【押入れをどうするべきか㉔】入間市で不動産売却|入間市不動産売却相談窓口
こんにちは。
入間市で不動産売却を行っております、入間市不動産売却相談窓口です。
担当のMr.ポコです。
よろしくお願いします。
9月も中旬になりました。
それにしても気温が35度以上もあると身体には厳しいですね。
今月いっぱいの辛抱でしょうか。
先日、恒例の秩父方面へ釣りに出かけました。
天気もよく清流のマイナスイオンを感じ、たくさん魚を釣ることができました。
おいしくいただきました。
帰りに少し足を伸ばして『長瀞』へ行きました。
長瀞岩畳商店街を通りますがお土産店や食事処があり昔懐かしい感じでした。
商店街を抜けると岩畳に辿り着きます。
初めて行きましたが大きな岩畳がカッコよかったです。
長瀞ライン下りの船に乗ろうとお客さんが並んで待っていました。
平日でもたくさんの観光客がいましたね。
今度行きましたらライン下りにチャレンジします。
本日は『押入れをどうするべきか 』についてのお話しです。
『押入れをどうするべきか ?』と思う方も多いかもしれませんが…。
和室は寝室でもあり居室ですから、日中は通常の生活で使用し、夜は寝室として使うため寝具をしまう必要がありました。
洋室へ変更すると押入れがいらなくなります。
押入れは意外と大きいです。
6帖の和室の押入れの大きさは1畳半くらいあります。
押入れの上には天袋もついています。
押入れの中段を取り払いクローゼットにする方法もあります。
お布団を敷いて暮らす生活スタイルから別途を使用するスタイルに変わると 押入れの収納スペースが必要なくなります。
1畳分を居室スペースに増やした方がいいかもしれません。
戸建で十分な専有面積を取れるなら、押入れをクローゼットにした方がオシャレですね。
つづきは【豆知識㉕】でお話しします。
空家・相続・離婚などでお悩みの方は入間市不動産売却相談窓口の澤田不動産へご相談ください。
お困りごとやご不安などございましたらご相談をお請けします。 ご連絡お待ちしております。
入間市不動産売却相談窓口
住所:埼玉県入間市野田1455-4野田ビル2F
電話番号:04-2935-7414
NEW
-
31.May.2025
-
【ご紹介をいただきま...こんにちは。 入間市で不動産売却を行っており...01.May.2025
-
【資産整理による不動...こんにちは。 入間市で不動産売却を行っており...22.Apr.2025
-
【転勤による不動産売...こんにちは。 入間市で不動産売却を行っておりま...04.Apr.2025
-
【資産整理による不動...こんにちは。 入間市で不動産売却を行っており...18.Mar.2025
-
【資産整理による不動...こんにちは。 入間市で不動産売却を行っており...28.Feb.2025
-
【相続による不動産売...入間市で不動産売却を行っております、入間市不...21.Feb.2025
-
【明けましておめでと...入間市で不動産売却を行っております、入間市不...05.Jan.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年05月2
- 2025年04月2
- 2025年03月1
- 2025年02月2
- 2025年01月1
- 2024年12月2
- 2024年11月2
- 2024年10月1
- 2024年09月2
- 2024年08月2
- 2024年07月2
- 2024年06月3
- 2024年05月4
- 2024年04月3
- 2024年03月3
- 2024年02月3
- 2024年01月2
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月2
- 2023年09月1
- 2023年08月3
- 2023年07月2
- 2023年06月3
- 2023年05月3
- 2023年04月4
- 2023年03月3
- 2023年02月5
- 2023年01月7
- 2022年12月6
- 2022年11月3
- 2022年10月2